SSブログ

SSDのデフラグは必要? [PC情報]

我が家のデスクトップPCは2台ありますが両方ともにSSDをRAID0で接続しています。
年末あたりからディスクの書き込みが明らかに遅くなってきたので1台だけ試しにデフラグしてみました。

ハードの条件はこちら(約2年前に組んだ元地デジパソコンです。現在はゲームパソコンになっています。)

OS Windows Vista Ultimate32bit品。
CPU Intel Corei7-920
マザー gigabyte GA-EX58-UD5
GPU nvidia GeforceGTX260(55nm版/PALIT製OC品)
メモリ DDR3-1333 1G3枚
ドライブ SSD SiliconPowerの32Gのものx2台(かれこれ2年ほど使用)

使用ソフトはこちら

・Defraggler V2.02 (フリーソフト)  ダウンロードはこちら
リンク先ページのバージョン番号の行の下あたりのリンクからダウンロード(サポートが不要の場合は有料版を買う必要はありません。)
・CrystalDiskMark V2.2(最新版ではありませんがご了承ください)

とりあえず現状の状態
デフラグ前.jpg
ディスクの使用状態は約60GB中約20GB空き(2/3程度埋まっている状態です)

Defragglerの使い方はいろいろ書いてありますが、SSDの書き込み回数リミットをあまり削りたくないのでこの程度実行しています。
1:空き領域のデフラグ(フル)
2:データ領域のデフラグ(断片化数約25000から10程度まで実施)
断片数が多いためすごい時間が掛かりました・・・[眠い(睡眠)]

断片化解消後はこのくらいに改善しました。
デフラグ後.jpg

書き込み速度はOSインストール状態まで回復しました。
あまりにも多い回数デフラグを実行するとSSDの書き換え回数制限に悪さすると思いますが、OSの大幅アップデート(サービスパックなど)や大容量ソフトのインストール後に行うとパフォーマンスの改善が見込めるようです。
結果が良かったので残りの1台もデフラグしました[ひらめき]

最近の低価格SSDのお勧めはこちらです。(以下のシリコンパワー製SSDは記事の物の2世代後の物です)


タグ:SSD レポート
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。