SSブログ

RADEON HD4850導入レポート [PC情報]

RADEONHD4850だけではないですが円高の影響で半年前に比べありえないほど値段が下がっています。
今がチャーンスといわんばかりに導入検討を開始。いくつかピックアップしてみました。
・SAPPHIRE ビデオカードSAPPHIRE HD4850 512M GDDR3 PCIE DUAL DVI/TVO Dual Slot Fan 11132-11-20R
・KEIAN HIS HD4850 Iceq4 GDDR3 512MB H485QS512P
・玄人志向 ビデオカード/ATI/RADEON HD4850/512MB/PCI-Express x16(2.0対応) RH4850-E512HW/ZAL

個人的にAMD RADEONHD4850のリファンレンスカードは発熱と熱処理に問題ありと理解しているつもりなので2スロット仕様冷却システムが組まれている商品をピップアップしてみました。KEIANのも良く冷えそうでよさそうですね[exclamation]

実際に購入したのは耐久性で個人的に評価が高いSAPPHIRE製のオリジナルファンモデル[プレゼント]
また、ファンレンスカードより若干カードの長さが短いのも特徴で導入可能なケースも多いというのも利点ですね。
現物写真はこちら
F1000016.JPG
パッケージ。ほかのと比べて小さく、好印象です。
F1000015.JPG
付属品はDVI-HDMI変換コネクタ・ビデオ出力変換コネクタ・DVI-アナログ15ピンコネクタ・ハイデフビデオ出力ケーブル・CrossFire接続ケーブル・12V>GPU電源6ピン変換ケーブル・ドライバーディスク
F1000014.JPG
ファンでか~いですがカードのサイズからは飛び出していないので好印象。サイズはこの手のグレードの中では若干短めなのかな[exclamation&question]
F1000013.JPG
裏面はすっきり。CrossFire接続も問題なくいけます。
F1000012.JPG
外部電源入力は6ピンタイプx1系統です。
ゲームソフトなどのバンドルは無い製品です。

組み込んだシステムは以下のとおり。
OS:WindowsVistaHomePremium/64bit
CPU:AMD Phenom9500
MEM:DDR2-800 3G(1G/1G/512M/512Mの4枚構成)←あまりものの寄せ集めです。
マザーボード:GIGABYTE GA-MA770-DS3
電源:550W GPU用外部電源は6-8ピン両対応x2系統のものです。
グラフィックカード:上記のサファイアのものです。組み替え前はRADEONHD3870OC版でした。
グラボドライバーVer:8.12
基本システムは1年前のミドルエンド仕様です。消費電力考慮型エコだけど性能もケチりたくない構成です。

最近重いベンチマークな部類のデビルメイクライ4でテスト。
DEVIL MAY CRY 4 Windows版
1920x1200でオプションすべて最大で測定。

DevilMayCry4_Trial_DX10 2008-12-22 13-30-52-45.jpgcopyright by CAPCOM

以前積んでいたRADEONHD3870OCではランクC~B程度ランクAで安定動作になりました。
MSAAをケチればSランクになるのでいまどきの3Dゲームは普通に走るレベルになったようです。

システムの構成を考えるとだいぶ安くゲームパソコンが作れる時代になったと思いました。
また。ハイエンド仕様では消費電力が目が当てられないですがこの辺の構成では常時300W前後で稼動でき、ハイエンドと比べると半分以下の消費電力で稼動可能というのも利点と思います。※上記で消費電力300W前後と書きましたが、ディスプレイとPCの総合計の消費電力の目安です。
(ディスプレイは液晶/CRTを考慮し、消費電力100Wで概算しています。)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。